BLOGブログ

2019年08月03日

【東洋医学】肝は質の良い睡眠で回復する♪

美容ブログ

こんにちは♪
新宿・中野かっさ専門店&スクールBio salonの美容ブログです♪

今日は【肝】についてのお話しです♪

 

肝は血液を支配しています。肝の血を【肝血】と言います。

 

この肝血は・・・

【人体のあらゆる活動はすべて【肝血】によって支えられている】と言われてるくらい、大切な血液なのです。

 

肝臓の役割は【浄化・再生した血液によって、全身を養い、自らも養ってる】のです。

 

●肝は血液を


◎蓄え


◎解毒(浄化)


◎栄養を与える


仕事をしてくれています。


 


●肝障害は特に【目】に現れます。


◎眼精疲労


◎視力の低下


◎目の周りにシミ


など・・・


 


●血液に栄養の補給が不足すると・・・


【筋肉】にも影響がでます。


◎引きつる


◎こむら返り


◎肩こり


◎爪ももろくなる


など・・・


 


●肝がストレスで緊張すると・・・


◎鼻血が出やすい


◎目が充血


◎睡眠障害


◎イライラ


なども起こります。


 


●肝は血液の浄化をしてくれるのですが・・・


肝の緊張が続くと


で浄化作用が上手く機能せず


汚れた血液のまま体中を巡るので・・・


【顔が青黒く】なったり


【静脈が浮き出たり】


します・・・


 


●肝と胃腸は相克(そうこく)関係にあります。


相克関係とは?【対立するものが互いに相手に勝とうと争うこと】を言います。


なので・・・


肝の緊張は胃腸にも関係し、【食欲に異常をきたします】


また、下痢や便秘を繰り返すこともあります。



<解決策>


◎緑黄色野菜を食べる


にんじん、ほうれん草、パセリ、小松菜、アサリ、ひじき、レバー


※酢の物、レモン、梅干しなど酸味の物がおススメです♪


<酸味を好む理由>


酸味は肝の動きを正常にして、体の疲れを取ります。


そして、精神のイライラも抑え、目の疲れや、眠りを深くしてくれます。


※でも酸味の強い食品を取りすぎると・・・胃腸の動きを阻害し、胃炎を起こす原因にもなるので


お気をつけくださいね♪


 


肝が回復するためには・・・体を休ませるのが一番です。


【睡眠中】に肝を回復してくれるので、無理はせず


しっかりと睡眠をとりましょう♪


遅くても12時には寝て、7から8時間はたっぷり寝ましょうね♪


●肝が忙しくなるのは【春】です。代謝機能が高まり、忙しくなり、肝が弱まり、体調を崩しやすいので、


春はいつもより、予定を詰めず、ゆったりとした気持ちで過ごすと良いですね♪



◆Bio salonからのご案内◆

【1DAYかっさスクール・マンツーマンで開講!!】

1DAYかっさスクールの

無料個別相談を対面もしくはZOOM(オンライン電話)で行っております♪

忙しいサロンオーナー様向けに、

1日で学べる×結果が出るマンツーマンスクール♪
⇓⇓⇓
【かっさスクール詳細

◆ ◆ ◆

【Bio salonの公式インスタ】

サロンオーナー様向けのかっさ・東洋医学に基づいた東洋美容を

専門的な知識を交えて発信しています♪♪是非、お悩みがあるお客様へお役立てください♪

(いち早く最新の情報をUP‼ほぼ毎日更新中♪)

⇓⇓⇓フォローして頂けたら嬉しいです(^^♪⇓⇓⇓⇓

https://www.instagram.com/biokassa/

◆ ◆ ◆

【Bio salon公式アプリ】

アプリ会員様特典

💠初回限定かっさデトックスメニュー割引

💠アプリからネットご予約可能

💠アプリに美容ブログ配信

💠誕生日割引

💠ご来店時にはポイントも貯まります♪

(ポイントと美容商品と交換できます^^)

 

★お客様登録が必要です♪

①お名前

②お誕生日

③都道府県

上記3点をご入力下さい✨

(※お客様登録されてない場合は特典はご利用できません。)

↓↓↓↓

【公式アプリダウンロード】

https://s.bio-salon.jp/m5Tp4c

★もしくは

Apple Store、google playで

「ビオ サロン」と検索して

ダウンロードできます♪
Bio salon

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

LINEでのお問い合わせはこちら

@biosalon​